2014年07月28日 (月) | 編集 |
昨日は姫路のみなと祭りでしたね
私はあの
暑さ!
人の多さ!
歩行距離!!
の壁をクリアする体力などなく・・・(笑)
遠く離れた場所から港で上がる花火を何発か見ただけでした
代わりに甥っ子たちが行ってきて写真や動画を撮ってきてくれたので
その映像をクーラーの効いた部屋で満喫しちゃいました(*´ェ`*)



姪っ子は真近で打ち上げ花火を見たのが初めてだったらしく
『めっちゃむねにドーーーンとひびいたーーーー
』
と、興奮気味に話してくれました
夏ですね~(^O^)/
ランキング参加中です♪
いつもポチッとありがとうございます☆めっちゃ励みになります(*^_^*)


にほんブログ村

私はあの
暑さ!
人の多さ!
歩行距離!!
の壁をクリアする体力などなく・・・(笑)
遠く離れた場所から港で上がる花火を何発か見ただけでした

代わりに甥っ子たちが行ってきて写真や動画を撮ってきてくれたので
その映像をクーラーの効いた部屋で満喫しちゃいました(*´ェ`*)



姪っ子は真近で打ち上げ花火を見たのが初めてだったらしく
『めっちゃむねにドーーーンとひびいたーーーー

と、興奮気味に話してくれました

夏ですね~(^O^)/

ランキング参加中です♪
いつもポチッとありがとうございます☆めっちゃ励みになります(*^_^*)


にほんブログ村
2014年07月26日 (土) | 編集 |
とらちゃんがあの世に帰ってから約三週間がたちました。
今日、とらちゃんが亡くなってから
始めてとらちゃんの夢を見ました
私が観光バスか何かに乗っていると突然
とらちゃんがバスに乗り込んできてシートを駆け回っていて
とらちゃんに引き続いて、もう一匹とらねこと
めいのような模様のさばとらのねこがとらちゃんを追っかけて乗り込んできて
3匹で追っかけっこをしているという夢でした
亡くなったあと、お供養した時に
『まだこの家で遊んでいたい』
と言って、うちに残っていたとらちゃん。
今何してるんだろう・・・。
まだうちで遊んでいるのかなぁ・・?
何気に気になったので和尚さんに尋ねてみると
『とらはもうあの世に帰ってるよ~^^』
え?( ̄▽ ̄;)
も・・・もう気がすんだの?
もっと何か月もこちらに居たいのかと思ってたので
ちょっとビックリ
あの世とこの世は時間の流れが違うというし
とらちゃんなりに納得できた時間だったのかな?
『ねえねえ、とらちゃんはあの世でどんな様子なの??』
『えとなぁ~、なんかひろーーい草原みたいなところで
自分の体より大きいボールを転がしたり乗ったりして遊んでるのが見える^^』
『へぇ~^^ボール好きなのは変わってないんやね~』
『そうやなぁ、あの世に行ってもこっちと何も変わらないからなぁ~』
ボールで遊ぶのが大好きだったとらちゃん
こっちではピンポン玉級のボールがお気に入りだったけれど
あちらではボールの大きさが進化したのね(笑)
うちから居なくなったのは少し寂しいけど
あちらに帰ってもとらちゃんが楽しそうで安心しました(*^^*)
ランキング参加中です♪
いつもポチッとありがとうございます☆めっちゃ励みになります(*^_^*)


にほんブログ村

こんな感じで遊んでるのかな~♪
今日、とらちゃんが亡くなってから
始めてとらちゃんの夢を見ました

私が観光バスか何かに乗っていると突然
とらちゃんがバスに乗り込んできてシートを駆け回っていて
とらちゃんに引き続いて、もう一匹とらねこと
めいのような模様のさばとらのねこがとらちゃんを追っかけて乗り込んできて
3匹で追っかけっこをしているという夢でした

亡くなったあと、お供養した時に
『まだこの家で遊んでいたい』
と言って、うちに残っていたとらちゃん。
今何してるんだろう・・・。
まだうちで遊んでいるのかなぁ・・?
何気に気になったので和尚さんに尋ねてみると
『とらはもうあの世に帰ってるよ~^^』
え?( ̄▽ ̄;)
も・・・もう気がすんだの?
もっと何か月もこちらに居たいのかと思ってたので
ちょっとビックリ

あの世とこの世は時間の流れが違うというし
とらちゃんなりに納得できた時間だったのかな?
『ねえねえ、とらちゃんはあの世でどんな様子なの??』
『えとなぁ~、なんかひろーーい草原みたいなところで
自分の体より大きいボールを転がしたり乗ったりして遊んでるのが見える^^』
『へぇ~^^ボール好きなのは変わってないんやね~』
『そうやなぁ、あの世に行ってもこっちと何も変わらないからなぁ~』
ボールで遊ぶのが大好きだったとらちゃん

こっちではピンポン玉級のボールがお気に入りだったけれど
あちらではボールの大きさが進化したのね(笑)
うちから居なくなったのは少し寂しいけど

あちらに帰ってもとらちゃんが楽しそうで安心しました(*^^*)
ランキング参加中です♪
いつもポチッとありがとうございます☆めっちゃ励みになります(*^_^*)


にほんブログ村

こんな感じで遊んでるのかな~♪
- 関連記事
-
-
★キュンときたお話★ 2021/11/19
-
怒りのお稲荷さま2。 2016/10/28
-
2014年07月23日 (水) | 編集 |
夏は草がすぐに伸びて大変ですね


孤独で地道な作業・・・。

クウ先生は子ども達だけでなく
みんなの先生を自負しているようです(笑)
ランキング参加中です♪
いつもポチッとありがとうございます☆めっちゃ励みになります(*^_^*)


にほんブログ村



孤独で地道な作業・・・。

クウ先生は子ども達だけでなく
みんなの先生を自負しているようです(笑)
ランキング参加中です♪
いつもポチッとありがとうございます☆めっちゃ励みになります(*^_^*)


にほんブログ村
- 関連記事
-
-
かまってちゃん。 2013/01/10
-
めいしゃんのメガホン2。 2016/03/27
-
2014年07月22日 (火) | 編集 |
みなさん、毎日暑いですね
3連休はいかがお過ごしでしたか?
私は土曜日はイーグレひめじさんで
日曜日は淡路ハイウェイオアシスさんでの占い日でした
どちらの日も、夏休みと3連休ということもあって
たくさんのお客さまに来て頂きました(*^^*)
長い時間順番を待って下さった方々、すみません
来て下さったみなさま、本当にありがとうございました!
この2日間は、特に女性のグループの方が多かったように思います☆
お友達同士であれこれお互いに占いの結果に突っ込み突っ込まれながら
されているご様子は見ているこちらまで楽しくて
混ざりたくなってしまいました(笑)
私も来月に同級生数人とプチ同窓会するのが楽しみです
今年で3回目になるプチ同窓会
普段はみんな家庭があったり、仕事があったりで
なかなかそろう機会もないけれど
一年に一回こうやって集まってワイワイおしゃべりして
お互いの近況を語り合うのはとっても楽しい時間です(*´ェ`*)
早く来月にならないかな~
みなさんも、どうぞ楽しい夏をお過ごしください☆
ランキング参加中です♪
いつもポチッとありがとうございます☆めっちゃ励みになります(*^_^*)


にほんブログ村

お土産にもらった『どじょうすくい饅頭』。
このひょっとこの顔になんか癒されます・・・

3連休はいかがお過ごしでしたか?

私は土曜日はイーグレひめじさんで
日曜日は淡路ハイウェイオアシスさんでの占い日でした

どちらの日も、夏休みと3連休ということもあって
たくさんのお客さまに来て頂きました(*^^*)
長い時間順番を待って下さった方々、すみません

来て下さったみなさま、本当にありがとうございました!
この2日間は、特に女性のグループの方が多かったように思います☆
お友達同士であれこれお互いに占いの結果に突っ込み突っ込まれながら
されているご様子は見ているこちらまで楽しくて
混ざりたくなってしまいました(笑)
私も来月に同級生数人とプチ同窓会するのが楽しみです

今年で3回目になるプチ同窓会

普段はみんな家庭があったり、仕事があったりで
なかなかそろう機会もないけれど
一年に一回こうやって集まってワイワイおしゃべりして
お互いの近況を語り合うのはとっても楽しい時間です(*´ェ`*)
早く来月にならないかな~

みなさんも、どうぞ楽しい夏をお過ごしください☆
ランキング参加中です♪
いつもポチッとありがとうございます☆めっちゃ励みになります(*^_^*)


にほんブログ村

お土産にもらった『どじょうすくい饅頭』。
このひょっとこの顔になんか癒されます・・・

- 関連記事
-
-
週末は占い。 2014/07/22
-
イーグレひめじさんでの占い日。 2014/10/13
-
2014年07月09日 (水) | 編集 |
先週の水曜日にうちの末っ子猫のとらちゃんが亡くなりました。
とらちゃんは今年の2月に我が家にやって来た子で
人が大好きで、お家の中で人が一番集まる台所が
常にとらちゃんの居場所でした。
とらちゃんはうちの猫たちの中では一番若い子でしたが
一足先にこの世でのお勉強を終えてあの世に帰っていきました。
・・・はずだったのですが、
和尚さんがとらちゃんのお供養をした時に
馬頭観音さま(動物を守って下さる仏さま)に
とらちゃんを天国に連れて行っていただこうとしたら
とらちゃんが
『ここが大好きでまだ遊んでいたいから居てもいい?』
と、言ってきたので
『いいよ、ちゃんと時が来たら観音さまと天国に行くんだよ?』
というと、嬉しそうにまたいつものように遊んでいたそうです。
なのでとらちゃんはまだ我が家に居るみたいです
私たちは今生きているこの世界が本当の世界のように思いますが
本当はみんなあの世が本当の家で
この世は学校に勉強に来ているみたいなものなのだそうです。
とらちゃんは早く学校が終わって帰れるのに
まだ遊びたくて放課後教室に残って
お友達と遊んでいる子供みたいな感じなのかな。
この世では死は悲しいことだけど
あの世では
『おかえりー!
』
みたいな歓迎ムードなのだそうです。
あの世では遊んでなかなか帰ってこないとらちゃんに
やきもきしているかも知れません^^;
私たちもいずれ帰る場所。
いつかきっとみんな一緒に会えるから。
待っててね、とらちゃん

私たちに楽しい時間をくれてありがとう(*^^*)

印刷の邪魔しまくりとらちゃん(笑)
きっと今も変わらず、気ままにマイペースで遊んでいることでしょう
ランキング参加中です♪
いつもポチッとありがとうございます☆めっちゃ励みになります(*^_^*)


にほんブログ村
とらちゃんは今年の2月に我が家にやって来た子で
人が大好きで、お家の中で人が一番集まる台所が
常にとらちゃんの居場所でした。
とらちゃんはうちの猫たちの中では一番若い子でしたが
一足先にこの世でのお勉強を終えてあの世に帰っていきました。
・・・はずだったのですが、
和尚さんがとらちゃんのお供養をした時に
馬頭観音さま(動物を守って下さる仏さま)に
とらちゃんを天国に連れて行っていただこうとしたら
とらちゃんが
『ここが大好きでまだ遊んでいたいから居てもいい?』
と、言ってきたので
『いいよ、ちゃんと時が来たら観音さまと天国に行くんだよ?』
というと、嬉しそうにまたいつものように遊んでいたそうです。
なのでとらちゃんはまだ我が家に居るみたいです

私たちは今生きているこの世界が本当の世界のように思いますが
本当はみんなあの世が本当の家で
この世は学校に勉強に来ているみたいなものなのだそうです。
とらちゃんは早く学校が終わって帰れるのに
まだ遊びたくて放課後教室に残って
お友達と遊んでいる子供みたいな感じなのかな。
この世では死は悲しいことだけど
あの世では
『おかえりー!

みたいな歓迎ムードなのだそうです。
あの世では遊んでなかなか帰ってこないとらちゃんに
やきもきしているかも知れません^^;
私たちもいずれ帰る場所。
いつかきっとみんな一緒に会えるから。
待っててね、とらちゃん


私たちに楽しい時間をくれてありがとう(*^^*)

印刷の邪魔しまくりとらちゃん(笑)
きっと今も変わらず、気ままにマイペースで遊んでいることでしょう

ランキング参加中です♪
いつもポチッとありがとうございます☆めっちゃ励みになります(*^_^*)


にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ちゃっかりもの。 2016/06/26
-
無事に手術が終わりました☆ 2015/01/20
-
2014年07月03日 (木) | 編集 |
和尚さんの修行、前回の続きです


奈良の金峯山寺。
ご本尊の蔵王権現さまがお祀りされている蔵王堂。
金峯山寺は修験道の本山で
創建者は修験道の開祖である役行者さまと伝えられています

この金峯山寺には
和尚さんのとても思い入れのあるお稲荷さまがお祀りされていて
今回も無事に修行に来させて頂いたご報告と
懺悔のお祈りを捧げさせて頂いていたところ
目の前にきつねさんのお姿が現れて
きつねさんの額が裂けて第三の目が開き
その目がキョロキョロと左右に動いてこちらを見ていたそうです。
お言葉はなかったけれど、何か
『これからあなたの進む道をみさせてもらいますよ』
と、言われたような
そんな身の締まる思いにさせられたそうです。
いつも和尚さんが言っていることですが
神さまというのはとても厳しい存在であり
でもとても優しい存在でもあるのです。
優しさゆえの厳しさとでもいうのでしょうか。
私たちがどんなに道に外れたり失敗したりしても
人間のような感情的な怒りなどは一切なく
我が子の成長を見守る親のような目でいつも私たちを
見ていて下さるのだそうですよ
和尚さんの修行の旅、まだ続きます
ランキング参加中です♪
いつもポチッとありがとうございます☆めっちゃ励みになります(*^_^*)


にほんブログ村



奈良の金峯山寺。
ご本尊の蔵王権現さまがお祀りされている蔵王堂。
金峯山寺は修験道の本山で
創建者は修験道の開祖である役行者さまと伝えられています


この金峯山寺には
和尚さんのとても思い入れのあるお稲荷さまがお祀りされていて
今回も無事に修行に来させて頂いたご報告と
懺悔のお祈りを捧げさせて頂いていたところ
目の前にきつねさんのお姿が現れて
きつねさんの額が裂けて第三の目が開き
その目がキョロキョロと左右に動いてこちらを見ていたそうです。
お言葉はなかったけれど、何か
『これからあなたの進む道をみさせてもらいますよ』
と、言われたような
そんな身の締まる思いにさせられたそうです。
いつも和尚さんが言っていることですが
神さまというのはとても厳しい存在であり
でもとても優しい存在でもあるのです。
優しさゆえの厳しさとでもいうのでしょうか。
私たちがどんなに道に外れたり失敗したりしても
人間のような感情的な怒りなどは一切なく
我が子の成長を見守る親のような目でいつも私たちを
見ていて下さるのだそうですよ

和尚さんの修行の旅、まだ続きます

ランキング参加中です♪
いつもポチッとありがとうございます☆めっちゃ励みになります(*^_^*)


にほんブログ村
- 関連記事
-
-
修行先の写真。 2019/01/08
-
和尚さんの修行。-毘沙門堂の毘沙門天さま- 2019/03/24
-
| ホーム |