fc2ブログ
神さまから不思議な力を授かった和尚さん♪病気を治したり神さまとお話ししたりそんな不思議が我が家の日常です☆
2014年09月28日 (日) | 編集 |
クウちゃんのなんでもまくら、シリーズ第3弾です



あらま。

今日は写経用紙をまくらにして寝てるの?

ずいぶんと低いまくらだこと・・・。

2014-09_23_02.jpg

ん?

なんか顔の下に見えるんだけど・・・・

2014-09_23_04.jpg

アップにしてみると・・・・

2014-09_23_03.jpg

なんと!

筆ペンのキャップをまくらにしていました(笑)

でもちょっと小さいんじゃあ・・・・( ̄▽ ̄;)

顔の下に入ればなんでもいいのか~??

ランキング参加中です♪
いつもポチッとありがとうございます☆めっちゃ励みになります(*^_^*)

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村

関連記事
2014年09月23日 (火) | 編集 |

お昼寝中のめい。

こんなにピンと足を揃えてお行儀よく(?)寝なくても(笑)
しかし長いなぁ・・・・( ̄▽ ̄;)

2014-09_22_02.jpg
縦にすると、何やら『必殺、拳法鶴の舞!』のような_(*_ _)ノ彡☆

猫っておもしろい♪(* ̄m ̄)


ランキング参加中です♪
いつもポチッとありがとうございます☆めっちゃ励みになります(*^_^*)

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村





関連記事
2014年09月22日 (月) | 編集 |
先週の水曜日、日帰りでお遍路さんに行ってきました(^O^)/

今回は私自身のお遍路さんの続きで香川県の札所
第67番~第73番まで廻らせて頂きました


この日は前日寝るのが遅くなってしまって
朝も早起きだったので、車で姫路を出発してから即

爆睡。


はっ・・・と目が覚めると


2014-09_21_06.jpg
目の前にうどん県副知事のお出迎えの看板が・・・・(笑)


姫路から一気に香川県までワープしてました( ̄▽ ̄;)

『しのぶ、もうすぐお寺に着くよ~』

との、みさえちゃんの声にワタワタと準備を始める私。



そして、今回の最初のお寺である第67番札所『大興寺』さんに到着
車でぐっすり眠ったので私の体調は絶好調

2014-09_21_05.jpg

2014-09_21_07.jpg
猫さんがいました(*´ェ`*)
お寺猫なのか、ネーム入りの首輪をしてました!
とっても愛想の良いコで、私たちにもすり寄って来てくれました

2014-09_21_08.jpg
続いては68番・69番札所『観音寺&神恵院』さんです

なぜ、アンドなのかというと
この札所は四国お遍路88ヶ所の中で唯一
一山二寺という、同じ敷地内に二つの札所があるという
一粒で二度美味しい的なお寺なのです☆

2014-09_21_12.jpg
神恵院さんの近代的な造りの本堂はとても目をひきます

2014-09_21_13.jpg
本堂の中。

四国お遍路さんは今年で開創1200年目を迎えるという事で
各お寺では、開創にちなんだ記念スタンプを発行されていたり
普段は見る事の出来ない秘仏のご本尊様の御開帳があったり
限定グッズの販売があったりするので
まだお遍路さんに行かれたことのない方は今年行かれると
色んな貴重な体験が出来るかもしれませんよ~(o^-')b

2014-09_21_04.jpg
記念スタンプ入りの納経。

2014-09_21_10.jpg
弘法大師さま(空海)にちなんだ空と海の色の限定グッズ。


次回に続きます

ランキング参加中です♪
いつもポチッとありがとうございます☆めっちゃ励みになります(*^_^*)

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村

関連記事
2014年09月19日 (金) | 編集 |
昨日は魚町・塩町スタンプラリーにて
タロット占いをさせて頂きました(^O^)/


来て下さったたくさんの方々、本当にありがとうございましたm(__)m

お昼ぐらいから雲行きがあやしくなってきて
風がビュービュー出てきて
準備の為に城南公園に着いたころには
台風接近か?と思うような風のきつさになってきてて・・・

風でカードが飛んじゃったらどうしよう~?(>_<)

なーんて考えていたら

カードどころかテントが飛びそう・・・

急きょ、本部席の横に占いのテントを設置させて頂き
本部のしっかりしたテントとくくり付けて頂きなんとか固定。

ほっとしたのもつかのま

机の上の占い用の布がはためいてはためいて・・・・

占いの順番待ちをして下さってた男性の方が

『ここをこうやってしたらええんちゃうか?』

とワタワタしている私にアドバイスして下さり
無事に机のセッティングもできました☆
ありがとうございました(*^^*)

そして、フルーリーさんの美しい歌声でオープニングを迎え

2014-09_19_01.jpg
スタンプラリーに参加されるみなさんがどんどんと
城南公園に集結し、一気ににぎやかに

2014-09_19_04.jpg
日も暮れていよいよ元気祭りっぽくなってきました♪

2014-09_19_02.jpg

あんなに強かった風も占いが始まってしばらくすると
ピタッと止んでくれたのでほっ・・・

6時の受け付けから8時半ごろまで
途切れることなくお客さまに来て頂きありがとうございました!

すでにほろ酔い気分で来られてたお客さまもいらっしゃいましたが
無事にお友達と合流できましたか・・・?( ̄▽ ̄;)


ご参加のみなさん、スタンプラリーでお気に入りのお店が見つかりましたか?

みなさん、お友達やご家族同士でとても楽しそうに
ワイワイしながらお店を廻られていて
混ざりたいなぁ~なんて思いながらお見送りしてました

スタンプラリーにご参加のお客さま、
占いに来て下さったお客さま
今回お声かけ頂き、準備や設置などを手伝って下さった民商のみなさま

本当にお世話になりありがとうございましたm(__)m

ランキング参加中です♪
いつもポチッとありがとうございます☆めっちゃ励みになります(*^_^*)

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村

2014-09_20.jpg
くすぐったいやん。


関連記事
2014年09月18日 (木) | 編集 |
最近、三つ編みの練習をしている
小学一年のめいっこ


『しのぶちゃんのかみのけかして~』


と言われたので練習台に・・・( ̄▽ ̄;)



『しのぶちゃんのかみのけながすぎてやりにくい~(>_<)』

『すべってうまくできない~』



など、あーやこーやいいながら
何度もやり直してようやく完成



ちょっとゆるいけど
なかなか三つ編みは綺麗じゃないの(^O^)/

普段おてんばで髪がボサボサでも全く気にせず
男勝りなめいっこちゃん。

こういう所からでもちょっとでも
女の子らしい事に目覚めていってくれたらなぁと
思いますが・・・・

ランキング参加中です♪
いつもポチッとありがとうございます☆めっちゃ励みになります(*^_^*)

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村

関連記事
2014年09月17日 (水) | 編集 |
この三日間ほど、『第13回姫路元気祭り 魚町・塩町スタンプラリー』
というキーワード検索で、私のブログに訪問されてる方がとても多いので
もう一度詳細を・・・・

2014-09_17_03.jpg


2014年9月18日(木曜日)
受付:PM6時~8時
開催時間:PM6時半~9時半
受付場所:城南公園

(受付でチケットとお店の地図を手に入れてスタートです☆)

受付近くでフルーリーさんによるライブ、
私のタロット占いやってます

お問い合わせ先:079-281-0123(姫路民主商工会様)


雨天決行です

いよいよ明日です!
(差し迫ってからの情報ですいませんm(__)m)

最近夜の気温が結構低くなってきているので
皆さま風邪をひかないように気を付けて
元気に楽しんでくださいね♪(●^o^●)

私も虫刺され対策をバッチリして
受付のある城南公園でお待ちしています

ランキング参加中です♪
いつもポチッとありがとうございます☆めっちゃ励みになります(*^_^*)

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村

関連記事
2014年09月15日 (月) | 編集 |
少し前に二胡を辞めました

練習するのも楽しくて
先生のレッスンに行くのもとても楽しくて
もっともっと続けて上手になって
たくさん色んな曲を弾いてみたかったのですが

日にちを重ねるごとに手指の痛みがひどくなっていき
練習時間を減らしたり
レッスンをお休みしたりして
痛みが出ないように調整したり色々してみたのですが
どうしても難しくて
他の日常的な作業をするのに支障が出て来ていたので
辞めることになりました(>_<)

いつかまた出来る時がくるかなぁとか
色々考えて迷っていたのですが
二胡を手元に置いておくとどうしても未練が残ってしまい
悲しい気持ちになってしまうので手離すことに


二胡を手離すことが決まった次の日の朝
和尚さんが


和尚さん:『昨日の夜なぁ、二胡のヘビさんが僕の所に現れたんよ~』

しのぶ:『えっ?二胡のヘビさんって・・・・?
※二胡という楽器は材料にニシキヘビの皮を使っているそうです

和尚さん:『だから~、二胡の本体に使われてるヘビの皮のヘビさん』

しのぶ:『これってやっぱり本物のヘビさんの皮なんや・・・・


和尚さん:『ニシキヘビかどうかは分からんけど、昨日の夜に僕の所に現れて
自分は中国に住んでたヘビで楽器を作るために殺されて、
楽器になってもお店に飾られてるだけで苦しかったって』


しのぶ:『そうやったんや・・・私が下手な演奏ばっかりしてて
かわいそうやったかな・・・』


和尚さん:『使ってもらえるのは嬉しかったみたいやで?
でもまた楽器屋さんに引き取ってもらって飾られるのは嫌やって、
その前に僕にお供養して成仏させて欲しいって言いに来てたんや』


しのぶ:『そっかあ・・・・』

和尚さん:『ちゃんとお供養しとくから大丈夫やで^^』

しのぶ:『うん、ありがとう・・・・』


ううう・・・・(>_<)

ごめんね、二胡のヘビさん。

私が最後までずっと二胡を手離さないで居れたら良かったのに。。。


次の日の朝和尚さんが

『二胡のヘビさん、ありがとうって言ってちゃんと天国に行ったからな~』

と言ってくれたのでちょっと安心しました。


今回のヘビさんは特に楽器にするためだけに殺されたというのもあって
強く魂が宿っていたと思うのですが
和尚さんがいうにはどんなものにも魂はあるのだそうです。

だから、大事に使うと持ち主の役に立とうとしたり
守ろうとしてくれたり頑張ってくれるのだとか。

反対に、買ったままほったらかしてたり
役立てずにおいておくと
悲しい悲しいという思いがいっぱいになり
あまりよくない魂になってしまうそうです。

今あるものを大事に使って
買う時はよくよく考えて
物達を悲しい魂にしないように心掛けたいなぁと思いました

ランキング参加中です♪
いつもポチッとありがとうございます☆めっちゃ励みになります(*^_^*)

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村

2014-09_15_02.jpg
仲良くならぶ。
関連記事