2021年11月28日 (日) | 編集 |
前回の記事
『★和尚さんの修行★
-神在月・会議に集まる神さまたち-』
の続きです☆
しのぶ:『えっ?それって
どういうこと?(・_・;)
出雲の会議はご縁についての
話し合いではないって事?』
和尚さん:『もちろん
ご縁についても相談されてるけど
仕事の事や病気の事や
その人の今度の事を
色々と話し合われてるみたい』
和尚さんのお話によると
この大切な神さまの会議は
春と秋の年に2回行われ
日本に住む人達の
ありとあらゆる事について
神さま方が相談されるのだそうです。

出雲大社さんは
縁結びの神さまとして有名ですが
和尚さんが言うには恋愛や結婚
といったご縁の事だけではなく
仕事や病気などありとあらゆる事に
関しての話し合いが神々の中で
成されるそうです・・・!
しのぶ:『恋愛や結婚の
ご縁だけじゃなくて
今後の人生の出来事を
色々と相談して下さってるって事?』
和尚さん:『ん~と、何ていうのか
人間にとっては事故に遭うとか
病気になるっていうのは
悪い事って思うやろ?』
しのぶ:『思う・・』
和尚さん:『神さまは
良い事も悪い事も関係なくて
その人の魂の成長にとって
必要なものを与えらえるんよ。
でも、"それを乗り越えるのも
乗り越えないのもその人自身が
選ぶ事で、それはその人の領域です"
っていつも言うてはるけどね』
神さまはその人の成長にとって
必要な試練や課題を与えられている・・・
しのぶ:『でも私たち人間は
良い事が起きたら神さまに
"ありがとうございます"って
思うけど、悪い事が起きたら
"なんで私だけこんな目に?
"って思ってしまうよね・・・』
和尚さん:『でも、それは
普通の心理っていうか
自分や家族が病気になったら
誰でも思ってしまう事ちゃうかな。
ただ、そこからどう進んでいくかと
いう事を神さまはご覧になってるみたい』
しのぶ:『きっと神さまから見たら
今世で少しでもがんばって苦労
しておいたほうが来世が少しでも
楽になるからとかそういう事も
あるんだよね?』
和尚さん:『そういうのはたくさん
あると思うよ。僕らには
分からない事やけど神さまには
前世も今世も来世も全部
その人の事が見えているから
本当に色々な事をその人にとって
一番良いタイミングで出会うように
網目のように張り巡らせて
下さってるんよ』
網目のようにかあ・・・
和尚さん:『よく"神さまは
乗り越えられない
試練は与えない"っていうけど
あれは本当の事なんだって。
その人が乗り越えれる事しか
神さまは与えられないって』
神さまは成長する為に
色々な課題を与えて下さるけど
その課題をこなすかどうかは
その人次第って事なんだなあ。。。(>_<)
しのぶ:『この出雲の会議では
神さま方がどういう課題を
どんなタイミングで与えるかを
話し合われてるって事なんだね・・・』
和尚さん:『うんうん』
しのぶ:『それを日本中の人の分を
話し合われてるのかあ・・・
凄まじく大変な作業を
してらっしゃるんだなあ・・・(-ω-;)』
神さまたちの話合いで
今後の私には一体
どんな課題が
決定されたんだろう・・・
自分はそれを受け入れて
少しずつでも前に進んで行く事が
出来るのだろうか。。。
あれっ・・・
そういえば・・・
しのぶ:『先生、大国主さまは?
大国主さまにはお会い出来たの?』
きっとめちゃくちゃ
お忙しいだろうけど・・・・
和尚さん:『うん、おられたよ^^
相変わらずイケメンやったで~』
わーい♪ヾ(*´∀`*)ノ
大国主さまといえば
和尚さんから聞かせて頂く
神さまのお姿のイメージで
私の中でナンバーワンイケメン
なのです

(怒らせたら怖い神さま
ベスト3にも入っていますが・・・
)
和尚さん:『でも、大国主さまの
銅像とか絵ってみんな
なんであんな髪型なんやろ~』
しのぶ:『私は実物の大国主さまを
見た事がないから分からないけど
絵とか銅像で見る大国主さまって
ヤマトタケルさんの物語とか
卑弥呼さんの時代を彷彿させるような
ヘアスタイルだよね~』

こんな感じで・・・
しのぶ:『確か前に先生が教えてくれた
大国主さまってポニーテールみたいに
一つに束ねてるって言ってたよね~』
和尚さん:『そうそう^^』
和尚さん曰く
大国主さまは
"髪を高い位置で
ポニーテールみたいにしてて
乱れてバサバサで
戦いの甲冑みたいのを付けていて
ものすごく身長が高い
肌の色が女性みたいに白い美男子"
だそうです。

(以前にも載せましたが・・・)
しのぶ大国主さまイメージ図(n*´ω`*n)
和尚さん:『あと、今回は勾玉の
装飾品を腰に巻いてはったな~』
大国主さま・・・
かっこ良すぎやしませんか・・・?
(見えないのが本当に残念無念です・・・
)
それはさておき・・・
和尚さん:『今回大国主さまは
色々なお話をして下さったんやけど
その中でも一番印象に残ったのが
"出雲(いずも)という地名の
由来を知っているか?"
って尋ねてきはったことかなあ~』
えっ?
出雲の地名の由来・・・?
なんだろう・・・・?
さらに次回に続きます☆
(長くてすみませんm(__)m)
『★和尚さんの修行★
-出雲の秘密とこれからの世界-』
ランキングに参加しています(*^^*)
いつもぽちっと応援ありがとうございます☆
とても励みになっています!


にほんブログ村


お寺のホームページはこちらから☆
『★和尚さんの修行★
-神在月・会議に集まる神さまたち-』
の続きです☆
しのぶ:『えっ?それって
どういうこと?(・_・;)
出雲の会議はご縁についての
話し合いではないって事?』
和尚さん:『もちろん
ご縁についても相談されてるけど
仕事の事や病気の事や
その人の今度の事を
色々と話し合われてるみたい』
和尚さんのお話によると
この大切な神さまの会議は
春と秋の年に2回行われ
日本に住む人達の
ありとあらゆる事について
神さま方が相談されるのだそうです。

出雲大社さんは
縁結びの神さまとして有名ですが
和尚さんが言うには恋愛や結婚
といったご縁の事だけではなく
仕事や病気などありとあらゆる事に
関しての話し合いが神々の中で
成されるそうです・・・!
しのぶ:『恋愛や結婚の
ご縁だけじゃなくて
今後の人生の出来事を
色々と相談して下さってるって事?』
和尚さん:『ん~と、何ていうのか
人間にとっては事故に遭うとか
病気になるっていうのは
悪い事って思うやろ?』
しのぶ:『思う・・』
和尚さん:『神さまは
良い事も悪い事も関係なくて
その人の魂の成長にとって
必要なものを与えらえるんよ。
でも、"それを乗り越えるのも
乗り越えないのもその人自身が
選ぶ事で、それはその人の領域です"
っていつも言うてはるけどね』
神さまはその人の成長にとって
必要な試練や課題を与えられている・・・
しのぶ:『でも私たち人間は
良い事が起きたら神さまに
"ありがとうございます"って
思うけど、悪い事が起きたら
"なんで私だけこんな目に?
"って思ってしまうよね・・・』
和尚さん:『でも、それは
普通の心理っていうか
自分や家族が病気になったら
誰でも思ってしまう事ちゃうかな。
ただ、そこからどう進んでいくかと
いう事を神さまはご覧になってるみたい』
しのぶ:『きっと神さまから見たら
今世で少しでもがんばって苦労
しておいたほうが来世が少しでも
楽になるからとかそういう事も
あるんだよね?』
和尚さん:『そういうのはたくさん
あると思うよ。僕らには
分からない事やけど神さまには
前世も今世も来世も全部
その人の事が見えているから
本当に色々な事をその人にとって
一番良いタイミングで出会うように
網目のように張り巡らせて
下さってるんよ』
網目のようにかあ・・・

和尚さん:『よく"神さまは
乗り越えられない
試練は与えない"っていうけど
あれは本当の事なんだって。
その人が乗り越えれる事しか
神さまは与えられないって』
神さまは成長する為に
色々な課題を与えて下さるけど
その課題をこなすかどうかは
その人次第って事なんだなあ。。。(>_<)
しのぶ:『この出雲の会議では
神さま方がどういう課題を
どんなタイミングで与えるかを
話し合われてるって事なんだね・・・』
和尚さん:『うんうん』
しのぶ:『それを日本中の人の分を
話し合われてるのかあ・・・
凄まじく大変な作業を
してらっしゃるんだなあ・・・(-ω-;)』
神さまたちの話合いで
今後の私には一体
どんな課題が
決定されたんだろう・・・

自分はそれを受け入れて
少しずつでも前に進んで行く事が
出来るのだろうか。。。

あれっ・・・
そういえば・・・
しのぶ:『先生、大国主さまは?
大国主さまにはお会い出来たの?』
きっとめちゃくちゃ
お忙しいだろうけど・・・・

和尚さん:『うん、おられたよ^^
相変わらずイケメンやったで~』
わーい♪ヾ(*´∀`*)ノ
大国主さまといえば
和尚さんから聞かせて頂く
神さまのお姿のイメージで
私の中でナンバーワンイケメン
なのです


(怒らせたら怖い神さま
ベスト3にも入っていますが・・・

和尚さん:『でも、大国主さまの
銅像とか絵ってみんな
なんであんな髪型なんやろ~』
しのぶ:『私は実物の大国主さまを
見た事がないから分からないけど
絵とか銅像で見る大国主さまって
ヤマトタケルさんの物語とか
卑弥呼さんの時代を彷彿させるような
ヘアスタイルだよね~』

こんな感じで・・・
しのぶ:『確か前に先生が教えてくれた
大国主さまってポニーテールみたいに
一つに束ねてるって言ってたよね~』
和尚さん:『そうそう^^』
和尚さん曰く
大国主さまは
"髪を高い位置で
ポニーテールみたいにしてて
乱れてバサバサで
戦いの甲冑みたいのを付けていて
ものすごく身長が高い
肌の色が女性みたいに白い美男子"
だそうです。

(以前にも載せましたが・・・)
しのぶ大国主さまイメージ図(n*´ω`*n)
和尚さん:『あと、今回は勾玉の
装飾品を腰に巻いてはったな~』
大国主さま・・・
かっこ良すぎやしませんか・・・?

(見えないのが本当に残念無念です・・・

それはさておき・・・
和尚さん:『今回大国主さまは
色々なお話をして下さったんやけど
その中でも一番印象に残ったのが
"出雲(いずも)という地名の
由来を知っているか?"
って尋ねてきはったことかなあ~』
えっ?
出雲の地名の由来・・・?
なんだろう・・・・?
さらに次回に続きます☆
(長くてすみませんm(__)m)
『★和尚さんの修行★
-出雲の秘密とこれからの世界-』
ランキングに参加しています(*^^*)
いつもぽちっと応援ありがとうございます☆
とても励みになっています!


にほんブログ村


お寺のホームページはこちらから☆
- 関連記事
-
-
修行。-奈良・京都- 2011/12/08
-
徳川家康さんの口癖? -和尚さんの修行のこぼれ話☆- 2023/03/13
-
2021年11月25日 (木) | 編集 |
少し前の事です
和尚さんは島根県の出雲大社の
大国主命(オオクニヌシノミコト)さまより
お呼びが掛かり行かせて頂きました☆

10月の出雲大社さんは
一年中で一番込み合う時期です。
そうです・・・
10月の出雲さんは
日本八百万の神々が
一同に集うと言われている
神在月(かみありづき)。
一般的にはこの時期の日本は
日本中の神さまが出雲に
集まってしまるので
神無月と呼ばれていますが
逆に出雲地方では
神在月と呼ばれているなんて
昔の人はネーミングセンスが
ありますよね~
できうることなら参拝は
避けたい時期なのですが
大国主さま直々のお呼び掛かり
とあっては行かせて頂かない
訳にはいかず、行かせて頂きました
予想通り、出雲さんに
辿り着くまでの道は
かなり渋滞していて着いてからも
人が多くて混み込みだったそうです
しのぶ:『やっぱり神さま方も
たくさん来られてたの?』
和尚さん:『もうめっちゃ
いっぱいの神さまがおられたよ。
みんな雲に乗ってはって
一つの大きな雲に4~5人くらいの
神さまが乗ってて、みんな白い衣を
着てはったな~』
神さまが
白い雲に乗って・・・?
しかもグループで・・・?
4~5人グループで
雲に乗ってて・・・
全員が白い衣姿・・・・
会議の際の制服でしょうか・・・・
もう・・・本当に神話の世界というか
おとぎ話の世界のような光景を
和尚さんは見て来たんだなあ。。。
しのぶ:『え~・・・!
神さまたちが雲に乗ってるなんて・・・
なんか本当におとぎ話のような
光景だよね~』
和尚さん:『うん。それで
"なんで雲に乗って
はるんですか?"って聞いたら
"雲は早いでしょ~?"
ってゆうてはったよ』
ぶっ・・・・・
しのぶ:『何ていうか・・
神さまたちってお茶目というか
うちのお不動さまとか九尾さんもだけど
冗談好きだよね~(^▽^;)』
(神さまなんだから
絶対雲に乗らなくても
移動できるはずなのに・・・・!(笑))
和尚さん:『神さまは基本
みんな面白いけどな~^^』
しのぶ:『じゃあじゃあ
その4~5人のグループって
どういうグループなの?』
しばし無言の和尚さん。
(あっちの世界と
交信中かな・・・・)
和尚さん:『んとな~
それぞれの県の代表なんやって~』
しのぶ:『えっ?県の代表?
その4~5人のグループが?』
和尚さん:『うん。さっきお尋ねしたら
そういうてはったよ。なんかしかも
昔の県の呼び方みたいなので
言うてたよ』
しのぶ:『昔の呼び方って・・・
例えば播磨の国とか備後の国とか
そういう呼び方?』
和尚さん:『そうそう。
"越前地方の代表の神じゃよ"
みたいな言い方やった~』
しのぶ:『そうなんだ~!
それぞれの県の代表の神さまが
来て下さってるんだね~!
昔から10月って神無月とか
日本八百万の神々が出雲に
集合されるとかいうから
出雲以外の県は神さまが全員
空っぽになっちゃうのかと思ってた^^;』
和尚さん:『全員は行かないって。
代表の神さまだけが
行かれるらしいよ』
しのぶ:『そっかあ。でも
よくよく考えてみれば
出雲以外の日本中の神さまが
空っぽになっちゃったら
それは大変な事だよね
あっ!じゃあ京都は?
ゴンダユウさまは出雲に
来られてた?』
※権太夫(ゴンダユウ)さまは
京都伏見稲荷におられる神さまで
いつも和尚さんに多大なるお力と
アドバイスを下さっている
真っ白な狐のお姿をした神さまです

(人間ヴァージョンの時もあります)
和尚さん:『ううん。権太夫さまは
来てなかったよ。
他の神さまが代表で来て
はったんちゃうかな~。』
しのぶ:『そっかあ~。でも伏見さんは
年がら年中忙しそうだもんね
』
でも、どんな感じで
それぞれの代表が決まるんだろう・・・
毎年代表になられる方は
違うのかなあ・・・?
思わず神さまたちがくじ引きしてる
姿を想像してしまいました・・・・(笑)( ̄▽ ̄;)
しのぶ:『それにしても
この時期、本当に出雲には
日本中の神さまが集まって
来られてるんだね~』
和尚さんが居なかったら
ただのおとぎ話でしか
なかった神さまの世界。
こんな風に実況してもらえるなんて
本当にありがたいというか
もったいないというか
是非とも和尚さんから聞いた事を
みなさんにくまなくお伝えせねば!と
使命感が沸いてきます
和尚さん:『そうそう^^
正確には年に2回やけどな。
春と秋の2回出雲では神さまの
会議が行われるんよ~
今回は後期やな~』
しのぶ:『そういえば以前にも
神さま方の会議は年に2回あるって
教えてもらったね~!
年に2回の会議で日本中の人の
一年間のご縁を相談して
決定されるんだね~』
和尚さん:『相談するのは
ご縁だけじゃないけどな~』
しのぶ:『えっ・・・?(・_・;)』
相談するのは
ご縁だけじゃないって・・・
一体どういう事・・・?(;゚Д゚)
他に何が決まるの・・・?
次回へ続きます☆
『★和尚さんの修行★-
大国主さまと出雲の秘密-』
ランキングに参加しています(*^^*)
いつもぽちっと応援ありがとうございます☆
とても励みになっています!


にほんブログ村


お寺のホームページはこちらから☆

和尚さんは島根県の出雲大社の
大国主命(オオクニヌシノミコト)さまより
お呼びが掛かり行かせて頂きました☆

10月の出雲大社さんは
一年中で一番込み合う時期です。
そうです・・・
10月の出雲さんは
日本八百万の神々が
一同に集うと言われている
神在月(かみありづき)。
一般的にはこの時期の日本は
日本中の神さまが出雲に
集まってしまるので
神無月と呼ばれていますが
逆に出雲地方では
神在月と呼ばれているなんて
昔の人はネーミングセンスが
ありますよね~

できうることなら参拝は
避けたい時期なのですが
大国主さま直々のお呼び掛かり
とあっては行かせて頂かない
訳にはいかず、行かせて頂きました

予想通り、出雲さんに
辿り着くまでの道は
かなり渋滞していて着いてからも
人が多くて混み込みだったそうです

しのぶ:『やっぱり神さま方も
たくさん来られてたの?』
和尚さん:『もうめっちゃ
いっぱいの神さまがおられたよ。
みんな雲に乗ってはって
一つの大きな雲に4~5人くらいの
神さまが乗ってて、みんな白い衣を
着てはったな~』
神さまが
白い雲に乗って・・・?

しかもグループで・・・?

4~5人グループで
雲に乗ってて・・・
全員が白い衣姿・・・・
会議の際の制服でしょうか・・・・
もう・・・本当に神話の世界というか
おとぎ話の世界のような光景を
和尚さんは見て来たんだなあ。。。

しのぶ:『え~・・・!
神さまたちが雲に乗ってるなんて・・・
なんか本当におとぎ話のような
光景だよね~』
和尚さん:『うん。それで
"なんで雲に乗って
はるんですか?"って聞いたら
"雲は早いでしょ~?"
ってゆうてはったよ』
ぶっ・・・・・
しのぶ:『何ていうか・・
神さまたちってお茶目というか
うちのお不動さまとか九尾さんもだけど
冗談好きだよね~(^▽^;)』
(神さまなんだから
絶対雲に乗らなくても
移動できるはずなのに・・・・!(笑))
和尚さん:『神さまは基本
みんな面白いけどな~^^』
しのぶ:『じゃあじゃあ
その4~5人のグループって
どういうグループなの?』
しばし無言の和尚さん。
(あっちの世界と
交信中かな・・・・)
和尚さん:『んとな~
それぞれの県の代表なんやって~』
しのぶ:『えっ?県の代表?
その4~5人のグループが?』
和尚さん:『うん。さっきお尋ねしたら
そういうてはったよ。なんかしかも
昔の県の呼び方みたいなので
言うてたよ』
しのぶ:『昔の呼び方って・・・
例えば播磨の国とか備後の国とか
そういう呼び方?』
和尚さん:『そうそう。
"越前地方の代表の神じゃよ"
みたいな言い方やった~』
しのぶ:『そうなんだ~!
それぞれの県の代表の神さまが
来て下さってるんだね~!
昔から10月って神無月とか
日本八百万の神々が出雲に
集合されるとかいうから
出雲以外の県は神さまが全員
空っぽになっちゃうのかと思ってた^^;』
和尚さん:『全員は行かないって。
代表の神さまだけが
行かれるらしいよ』
しのぶ:『そっかあ。でも
よくよく考えてみれば
出雲以外の日本中の神さまが
空っぽになっちゃったら
それは大変な事だよね

あっ!じゃあ京都は?
ゴンダユウさまは出雲に
来られてた?』
※権太夫(ゴンダユウ)さまは
京都伏見稲荷におられる神さまで
いつも和尚さんに多大なるお力と
アドバイスを下さっている
真っ白な狐のお姿をした神さまです


(人間ヴァージョンの時もあります)
和尚さん:『ううん。権太夫さまは
来てなかったよ。
他の神さまが代表で来て
はったんちゃうかな~。』
しのぶ:『そっかあ~。でも伏見さんは
年がら年中忙しそうだもんね

でも、どんな感じで
それぞれの代表が決まるんだろう・・・
毎年代表になられる方は
違うのかなあ・・・?
思わず神さまたちがくじ引きしてる
姿を想像してしまいました・・・・(笑)( ̄▽ ̄;)
しのぶ:『それにしても
この時期、本当に出雲には
日本中の神さまが集まって
来られてるんだね~』
和尚さんが居なかったら
ただのおとぎ話でしか
なかった神さまの世界。
こんな風に実況してもらえるなんて
本当にありがたいというか
もったいないというか
是非とも和尚さんから聞いた事を
みなさんにくまなくお伝えせねば!と
使命感が沸いてきます

和尚さん:『そうそう^^
正確には年に2回やけどな。
春と秋の2回出雲では神さまの
会議が行われるんよ~
今回は後期やな~』
しのぶ:『そういえば以前にも
神さま方の会議は年に2回あるって
教えてもらったね~!
年に2回の会議で日本中の人の
一年間のご縁を相談して
決定されるんだね~』
和尚さん:『相談するのは
ご縁だけじゃないけどな~』
しのぶ:『えっ・・・?(・_・;)』
相談するのは
ご縁だけじゃないって・・・
一体どういう事・・・?(;゚Д゚)
他に何が決まるの・・・?
次回へ続きます☆
『★和尚さんの修行★-
大国主さまと出雲の秘密-』
ランキングに参加しています(*^^*)
いつもぽちっと応援ありがとうございます☆
とても励みになっています!


にほんブログ村


お寺のホームページはこちらから☆
- 関連記事
-
-
お薬師さまからのお呼びだし。-時の種と力の種- 2020/11/11
-
和尚さんの修行-in とやま・いしかわ- 2014/01/28
-
2021年11月22日 (月) | 編集 |
少し前の事です。
ご自身が橋本病というご病気で
症状は比較的落ち着いては
きているものの甲状腺の数値が
あまり良くないという事で
近々定期検査があるのでその前に
治療を受けたいと女性の方から
遠隔治療のお願いがありました。
治療を受けられた後
定期検査後の結果を
ご報告頂いたのですが
『先日は治療をありがとうございました。
治療の後の血液検査の結果が出ました。
全て基準値以内でした。先月までは
甲状腺の値が悪く先生に
「お薬増やしましょうか」と
言われていたので助かりました。
しかも体重も減っています。
甲状腺代謝異常なので
増えることはあっても
減ることはありません。
このまま減ると、来月先生に薬を
減らすことを提案したいと思っています。
この度はありがとうございました。
和尚さん、みさえさんにも
感謝をお伝えください。』
と、嬉しいご報告を
頂きました(*^-^*)
検査の数値が
良くなっておられて
本当に良かったです
私自身、リウマチという病気を
持っているので分かるのですが
特に難病を抱えておられる方は
その病気と一生向き合って
いかなければならなくて
お薬も常用しなければいけなかったり
そのせいで副作用が心配だったり
症状が落ち着いていても
いつまた突然ガクンと
悪くなってしまうか常に不安を
抱えておられると思います。
そんな中でも
少しでも症状が良くなられたり
数値が安定してきたとお聞きすると
自分の事のように嬉しくなります
このまま少しでもご病気が
良い方向へ向かわれますように
願っていますm(__)m
嬉しいご報告を下さり
ありがとうございました
ランキングに参加しています(*^^*)
いつもぽちっと応援ありがとうございます☆
とても励みになっています!


にほんブログ村


お寺のホームページはこちらから☆

高野山。
ご自身が橋本病というご病気で
症状は比較的落ち着いては
きているものの甲状腺の数値が
あまり良くないという事で
近々定期検査があるのでその前に
治療を受けたいと女性の方から
遠隔治療のお願いがありました。
治療を受けられた後
定期検査後の結果を
ご報告頂いたのですが
『先日は治療をありがとうございました。
治療の後の血液検査の結果が出ました。
全て基準値以内でした。先月までは
甲状腺の値が悪く先生に
「お薬増やしましょうか」と
言われていたので助かりました。
しかも体重も減っています。
甲状腺代謝異常なので
増えることはあっても
減ることはありません。
このまま減ると、来月先生に薬を
減らすことを提案したいと思っています。
この度はありがとうございました。
和尚さん、みさえさんにも
感謝をお伝えください。』
と、嬉しいご報告を
頂きました(*^-^*)
検査の数値が
良くなっておられて
本当に良かったです

私自身、リウマチという病気を
持っているので分かるのですが
特に難病を抱えておられる方は
その病気と一生向き合って
いかなければならなくて
お薬も常用しなければいけなかったり
そのせいで副作用が心配だったり
症状が落ち着いていても
いつまた突然ガクンと
悪くなってしまうか常に不安を
抱えておられると思います。
そんな中でも
少しでも症状が良くなられたり
数値が安定してきたとお聞きすると
自分の事のように嬉しくなります

このまま少しでもご病気が
良い方向へ向かわれますように
願っていますm(__)m
嬉しいご報告を下さり
ありがとうございました

ランキングに参加しています(*^^*)
いつもぽちっと応援ありがとうございます☆
とても励みになっています!


にほんブログ村


お寺のホームページはこちらから☆

高野山。
- 関連記事
-
-
遠隔治療。-コロナの疑い- 2020/04/30
-
遠隔治療。-突然歩けなくなってしまった方の治療- 2022/12/01
-
2021年11月19日 (金) | 編集 |
少し前の、和尚さんと私の会話です
しのぶ:『先生。どうしてお聖天さまの
おられる場所にはよく
大根の絵が描いてあるの?』
和尚さん:『あぁ、それはお聖天さんは
大根畑に住んでいるとされてるからね~』
しのぶ:『えっ!?お聖天さまって
大根畑に住んでいらっしゃるの??∑(゜ロ゜ノ)ノ』
和尚さん:『そういう風に言われてるわな~。
実際僕の目の前に現れる時も
手に大根持ってる事多いし^^』
しのぶ:『え~!そうなんだ~
大根畑かあ・・・』
(・・・・思わず大根畑で大根を両手に
むしゃむしゃしてるお聖天さまを
想像してしまった・・・・(笑)
ちょっと可愛いかも・・・( *´艸`))
しのぶ:『じゃあ、他の仏さまは?
例えばお地蔵さまとかは?』
和尚さん:『お地蔵さんは
大地の下におられるよ』
しのぶ:『へぇ~!大地の下かあ。
なんだかお地蔵さまらしいというか
温かいというか・・・。道の脇なんかによく
立ってらっしゃるのも
お地蔵さまだもんね~(*^_^*)』
(大地に住まわれてみんなを
見守って下さってるのかなあ・・・・
)
しのぶ:『じゃあ、お薬師さまは?』
和尚さん:『お薬師さんは瑠璃光
浄土っていう所に
おられるとされてるな~』
うぉう∑(゜ロ゜ノ)ノ
いきなりゴージャスな雰囲気になった・・・!
でも、その名前聞いただけですごそうな世界・・・
さすが薬師如来さまって感じで・・・・
しのぶ:『先生もいつも
お薬師さまが来られる時は
紫の光に包まれてるって言ってるもんね。
じゃあじゃあ、お不動さまは?』
炎
の世界とか??
我らがお不動さまは
一体どんなところにお住まいなのか・・・・!
和尚さん:『お不動さんはみんなの
心の中に住んでおられるよ
』
キュン
・・・・・・お不動さま
みんなの心の中に
住んでいらっしゃるなんて・・・・
かっこ良すぎます!!
思わずキュンとしてしまいました。
和尚さん:『だから、心の純粋な人には
お不動さまのお姿が見える事があるって
今おっしゃってるよ~』
∑(゜ロ゜ノ)ノ
私、一度もお目に
かかった事がないんですが・・・・
でも・・・・
うちのお寺に来られている方で
お不動さまのお姿を
見られた方がいらっしゃるのは
紛れもない事実です・・・
ランキングに参加しています(*^^*)
いつもぽちっと応援ありがとうございます☆
とても励みになっています!


にほんブログ村


お寺のホームページはこちらから☆

見事な二股大根三人娘さん♪(笑)( *´艸`)
お聖天さまへお供えして頂きました!
ありがとうございます☆

しのぶ:『先生。どうしてお聖天さまの
おられる場所にはよく
大根の絵が描いてあるの?』
和尚さん:『あぁ、それはお聖天さんは
大根畑に住んでいるとされてるからね~』
しのぶ:『えっ!?お聖天さまって
大根畑に住んでいらっしゃるの??∑(゜ロ゜ノ)ノ』
和尚さん:『そういう風に言われてるわな~。
実際僕の目の前に現れる時も
手に大根持ってる事多いし^^』
しのぶ:『え~!そうなんだ~

(・・・・思わず大根畑で大根を両手に
むしゃむしゃしてるお聖天さまを
想像してしまった・・・・(笑)
ちょっと可愛いかも・・・( *´艸`))
しのぶ:『じゃあ、他の仏さまは?
例えばお地蔵さまとかは?』
和尚さん:『お地蔵さんは
大地の下におられるよ』
しのぶ:『へぇ~!大地の下かあ。
なんだかお地蔵さまらしいというか
温かいというか・・・。道の脇なんかによく
立ってらっしゃるのも
お地蔵さまだもんね~(*^_^*)』
(大地に住まわれてみんなを
見守って下さってるのかなあ・・・・

しのぶ:『じゃあ、お薬師さまは?』
和尚さん:『お薬師さんは瑠璃光
浄土っていう所に
おられるとされてるな~』
うぉう∑(゜ロ゜ノ)ノ
いきなりゴージャスな雰囲気になった・・・!
でも、その名前聞いただけですごそうな世界・・・
さすが薬師如来さまって感じで・・・・
しのぶ:『先生もいつも
お薬師さまが来られる時は
紫の光に包まれてるって言ってるもんね。
じゃあじゃあ、お不動さまは?』
炎

我らがお不動さまは
一体どんなところにお住まいなのか・・・・!
和尚さん:『お不動さんはみんなの
心の中に住んでおられるよ

キュン

・・・・・・お不動さま
みんなの心の中に
住んでいらっしゃるなんて・・・・
かっこ良すぎます!!

思わずキュンとしてしまいました。
和尚さん:『だから、心の純粋な人には
お不動さまのお姿が見える事があるって
今おっしゃってるよ~』
∑(゜ロ゜ノ)ノ
私、一度もお目に
かかった事がないんですが・・・・

でも・・・・
うちのお寺に来られている方で
お不動さまのお姿を
見られた方がいらっしゃるのは
紛れもない事実です・・・

ランキングに参加しています(*^^*)
いつもぽちっと応援ありがとうございます☆
とても励みになっています!


にほんブログ村


お寺のホームページはこちらから☆

見事な二股大根三人娘さん♪(笑)( *´艸`)
お聖天さまへお供えして頂きました!
ありがとうございます☆
- 関連記事
-
-
金縛りシリーズ。-マニュアル通りにはいかない- 2015/01/25
-
イエスさまと和尚さんと私。-約束の十字架その後- 2018/03/07
-
2021年11月16日 (火) | 編集 |
最近のハクちゃんは
超いたずらっ子です・・・( ̄▽ ̄;)

電子レンジの上に上がっては・・・

(何よ・・・その顔は・・・・(;・∀・))


ふきんを落とす。

さらに落とす
こらぁ~!ハクちゃん!!
やめなさ~い!!
しかもこれ
こっちの顔を見ながら
わざと落とすんです~(>_<)
完全に確信犯!!

『落とすよ?今から落とすよ?
いいんだにゃ?』
って、この顔が
絶対物語ってますよね~!( ゚Д゚)
実はこれには
理由があって
最近のハクちゃんの
お気に入りが

ロープ遊び。
なんです(笑)
ロープを私達に振って
遊んでもらうのが大好きで
自分が遊んで欲しくなると
わざとふきんを落としたり
レンジの上の物をかじったりして
私たちがイタズラを辞めさせようと
ロープを持ってきてくれるのを
待ってるんです・・・( ̄▽ ̄;)

ロープを持ってきてあげると
待ってましたといわんばかりに
嬉しそうに飛びついて無邪気に
遊ぶ姿はとっても可愛いのですが・・・

なかなかの知能犯に
成長している
ハクちゃんなのでした★( *´艸`)
ランキングに参加しています(*^^*)
いつもぽちっと応援ありがとうございます☆
とても励みになっています!


にほんブログ村


お寺のホームページはこちらから☆
超いたずらっ子です・・・( ̄▽ ̄;)

電子レンジの上に上がっては・・・

(何よ・・・その顔は・・・・(;・∀・))


ふきんを落とす。

さらに落とす

こらぁ~!ハクちゃん!!
やめなさ~い!!
しかもこれ
こっちの顔を見ながら
わざと落とすんです~(>_<)
完全に確信犯!!

『落とすよ?今から落とすよ?
いいんだにゃ?』
って、この顔が
絶対物語ってますよね~!( ゚Д゚)
実はこれには
理由があって
最近のハクちゃんの
お気に入りが

ロープ遊び。
なんです(笑)
ロープを私達に振って
遊んでもらうのが大好きで
自分が遊んで欲しくなると
わざとふきんを落としたり
レンジの上の物をかじったりして
私たちがイタズラを辞めさせようと
ロープを持ってきてくれるのを
待ってるんです・・・( ̄▽ ̄;)

ロープを持ってきてあげると
待ってましたといわんばかりに
嬉しそうに飛びついて無邪気に
遊ぶ姿はとっても可愛いのですが・・・


なかなかの知能犯に
成長している
ハクちゃんなのでした★( *´艸`)
ランキングに参加しています(*^^*)
いつもぽちっと応援ありがとうございます☆
とても励みになっています!


にほんブログ村


お寺のホームページはこちらから☆
- 関連記事
-
-
ほにょり。 2011/03/21
-
その視線の先には・・・。 2020/07/04
-
2021年11月13日 (土) | 編集 |
少し前の事です。
お母さんが具合が悪くなり
高熱が続いているので
病院に行って検査をした所
膠原病の肺病である事が分かり
そのまま入院になってしまったので
少しでも早くお母さんが元気になるように
和尚さんに遠隔治療をお願いしたいと
娘さんからご連絡がありました。
(膠原病からの肺病・・・(>_<)
私がリウマチで入院してた時
何人かその患者さんを見たけど・・・
熱もかなり高くてしんどいし
すごく呼吸も苦しそうだった・・・)
娘さんはお電話での
ご連絡の後お友達と一緒に
直接お寺に来られて
お母さんの治療をお願いされました。
その中で娘さんが
こんなお話をされていました。
娘さん:『少し前から、母以外の家族も
次々と具合が悪くなったりしていて
和尚さんに治療をお願いしたいと
思っていたのですが・・・
私は若い時に色々とヤンチャを
してきた人間なので、お寺に
来させて頂くにはとても敷居が高くて
ずっと治療を迷っていたんです・・・』
え~!(>_<)
そんな風に考えられて
来られるのを
迷っておられたなんて・・・
しのぶ:『・・・そんな事は
全然ないですし、大丈夫ですよ。
私だって全然良い人間ではないですし
人にたくさん迷惑をかけてきましたし
今でもそうですし・・・。
みんなそんな誰だって一つも悪い事とか
間違いとかなく生きてる人なんて
居ないと思います・・・』
娘さん:『本当に家族が次々と
病気になっていくのは
自分が悪い事をしてきたせいで
それが家族に降りかかって
いるんじゃないかと
ずっと思ってて・・・・』
娘さんはご自身の事を
色々と振り返って考えておられて
ご家族が病気になられた事を
ご自身のせいだと思って
なかなかお寺に来る事が
できなかったのだそうです
私のような心の未熟な者が
偉そうに言える事なんて
全く全然ないのですが・・・
生まれてから死ぬまで
何も悪い事をせずに
誰も傷つけずに何の罪も犯さずに
生きていく人は居ないと思います。
でも、それを自分の中で
ちゃんと覚えておいて
"自分はあの時あの人を傷つけた
あんな事をして周りの人を困らせた"
そんな風に思える事が
すごく大事というか
すごい事だと思います。
(自分の悪い部分を見たり
自分の行いを振り返って
反省するというのは
本当に難しいと思うので・・・)
そういう人はこの先きっと
人を傷つけたり
迷惑を掛ける事を
しないようにしようと
努力をすると思います。
しのぶ:『ご自身の事を
あまり責めないで下さいね。。。
そんな風にご自身を振り返ったり
ご家族の事を心から心配されたり
そういう純粋な思いは必ず
神さまには届いてますしお不動さまも
全部知っておられますので
きっと大丈夫ですよ』
(あぁ・・・上手く言葉が出て来なくて
めちゃくちゃもどかしい・・・(>_<))
娘さん:『はい。ありがとうございます^^
今日こうやって来させてもらって
良かったです。家族が本当に少しでも
楽になってくれたらと思っていますので
どうぞ和尚さんに治療をお願いします。』
娘さんがお寺に来られた日に
早速お母さんの遠隔治療を
させて頂いたのですが
後日娘さんから
電話があり
娘さん:『遠隔治療をして頂いて
本当にありがとうございました。
実はあれから母の病院に行ってきたのですが
熱が下がったんです!』
しのぶ:『えぇ~!
お母さんの熱が下がったんですか?
それは良かったです~!』
娘さん:『ありがとうございます!
お寺に行かせて頂いた後に
病院に行ってきたんですけど
母の熱が下がっていてビックリして・・・。
しのぶさんが言っていたように
お不動さまはには全て伝わってる
んだなあって本当にそうなんだなって
思ったんです・・・!』
しのぶ:『そうだったんですね。
本当に良かったです。
お不動さまも神さまも全て
私たちの事はご存知なので
きっと娘さんのお気持ちが
届いたんだと思います^^』
娘さんはご自身の事を
色々と言っておられたけど
お話してるととても真っすぐで
純粋な方なのだなあと
いう事が伝わってきました
娘さん:『それから
今朝は酸素の数値を計ったから
正常値に戻っていてたので
明日退院できる事になったんです!
それもすごく不思議なんですが
治療をして頂いたおかげだと思います。
ありがとうございました。
また、後日改めてお礼に
行かせて頂きます』
しのぶ:『お母さん、もう
退院される事になったんですか・・・?
退院されて大丈夫なんですか?
びっくりしました・・・!でも本当に
良かったです!』
良かった・・・
退院が早く決まって
本当に良かった~!
その後お母さんは
無事に退院されて
お家で過ごされながら
少しずつ良くなってこられていると
ご連絡がありました
本当に良かったです!
ご丁寧なご報告を下さり
ありがとうございました
これからの治療も上手くいくように
お母さんが良い状態を保てますように
心から願っていますねm(__)m
ランキングに参加しています(*^^*)
いつもぽちっと応援ありがとうございます☆
とても励みになっています!


にほんブログ村


お寺のホームページはこちらから☆

和尚さんの治療のパワーにまどろむ銀たん☆(薄目・・・)
元気になって良かったね(*´ω`*)
お母さんが具合が悪くなり
高熱が続いているので
病院に行って検査をした所
膠原病の肺病である事が分かり
そのまま入院になってしまったので
少しでも早くお母さんが元気になるように
和尚さんに遠隔治療をお願いしたいと
娘さんからご連絡がありました。
(膠原病からの肺病・・・(>_<)
私がリウマチで入院してた時
何人かその患者さんを見たけど・・・
熱もかなり高くてしんどいし
すごく呼吸も苦しそうだった・・・)
娘さんはお電話での
ご連絡の後お友達と一緒に
直接お寺に来られて
お母さんの治療をお願いされました。
その中で娘さんが
こんなお話をされていました。
娘さん:『少し前から、母以外の家族も
次々と具合が悪くなったりしていて
和尚さんに治療をお願いしたいと
思っていたのですが・・・
私は若い時に色々とヤンチャを
してきた人間なので、お寺に
来させて頂くにはとても敷居が高くて
ずっと治療を迷っていたんです・・・』
え~!(>_<)
そんな風に考えられて
来られるのを
迷っておられたなんて・・・
しのぶ:『・・・そんな事は
全然ないですし、大丈夫ですよ。
私だって全然良い人間ではないですし
人にたくさん迷惑をかけてきましたし
今でもそうですし・・・。
みんなそんな誰だって一つも悪い事とか
間違いとかなく生きてる人なんて
居ないと思います・・・』
娘さん:『本当に家族が次々と
病気になっていくのは
自分が悪い事をしてきたせいで
それが家族に降りかかって
いるんじゃないかと
ずっと思ってて・・・・』
娘さんはご自身の事を
色々と振り返って考えておられて
ご家族が病気になられた事を
ご自身のせいだと思って
なかなかお寺に来る事が
できなかったのだそうです

私のような心の未熟な者が
偉そうに言える事なんて
全く全然ないのですが・・・
生まれてから死ぬまで
何も悪い事をせずに
誰も傷つけずに何の罪も犯さずに
生きていく人は居ないと思います。
でも、それを自分の中で
ちゃんと覚えておいて
"自分はあの時あの人を傷つけた
あんな事をして周りの人を困らせた"
そんな風に思える事が
すごく大事というか
すごい事だと思います。
(自分の悪い部分を見たり
自分の行いを振り返って
反省するというのは
本当に難しいと思うので・・・)
そういう人はこの先きっと
人を傷つけたり
迷惑を掛ける事を
しないようにしようと
努力をすると思います。
しのぶ:『ご自身の事を
あまり責めないで下さいね。。。
そんな風にご自身を振り返ったり
ご家族の事を心から心配されたり
そういう純粋な思いは必ず
神さまには届いてますしお不動さまも
全部知っておられますので
きっと大丈夫ですよ』
(あぁ・・・上手く言葉が出て来なくて
めちゃくちゃもどかしい・・・(>_<))
娘さん:『はい。ありがとうございます^^
今日こうやって来させてもらって
良かったです。家族が本当に少しでも
楽になってくれたらと思っていますので
どうぞ和尚さんに治療をお願いします。』
娘さんがお寺に来られた日に
早速お母さんの遠隔治療を
させて頂いたのですが
後日娘さんから
電話があり
娘さん:『遠隔治療をして頂いて
本当にありがとうございました。
実はあれから母の病院に行ってきたのですが
熱が下がったんです!』
しのぶ:『えぇ~!
お母さんの熱が下がったんですか?
それは良かったです~!』
娘さん:『ありがとうございます!
お寺に行かせて頂いた後に
病院に行ってきたんですけど
母の熱が下がっていてビックリして・・・。
しのぶさんが言っていたように
お不動さまはには全て伝わってる
んだなあって本当にそうなんだなって
思ったんです・・・!』
しのぶ:『そうだったんですね。
本当に良かったです。
お不動さまも神さまも全て
私たちの事はご存知なので
きっと娘さんのお気持ちが
届いたんだと思います^^』
娘さんはご自身の事を
色々と言っておられたけど
お話してるととても真っすぐで
純粋な方なのだなあと
いう事が伝わってきました

娘さん:『それから
今朝は酸素の数値を計ったから
正常値に戻っていてたので
明日退院できる事になったんです!
それもすごく不思議なんですが
治療をして頂いたおかげだと思います。
ありがとうございました。
また、後日改めてお礼に
行かせて頂きます』
しのぶ:『お母さん、もう
退院される事になったんですか・・・?
退院されて大丈夫なんですか?
びっくりしました・・・!でも本当に
良かったです!』
良かった・・・
退院が早く決まって
本当に良かった~!
その後お母さんは
無事に退院されて
お家で過ごされながら
少しずつ良くなってこられていると
ご連絡がありました

本当に良かったです!
ご丁寧なご報告を下さり
ありがとうございました

これからの治療も上手くいくように
お母さんが良い状態を保てますように
心から願っていますねm(__)m
ランキングに参加しています(*^^*)
いつもぽちっと応援ありがとうございます☆
とても励みになっています!


にほんブログ村


お寺のホームページはこちらから☆

和尚さんの治療のパワーにまどろむ銀たん☆(薄目・・・)
元気になって良かったね(*´ω`*)
- 関連記事
-
-
遠隔治療。-子宮体がんの女性の方の治療- 2022/09/07
-
遠隔治療。-不安障害の方- 2023/02/09
-
2021年11月10日 (水) | 編集 |
前回の記事
『★私と英語と病人専用ゲストハウス★』
の続きです☆
外国人男性から
イカフライ弁当を指さされて
『これは何のお弁当ですか?』
的な事を尋ねられ
ようやく質問を理解でき
答えようとしたのですが
イカって英語でなんて言うのか
分からな~い!!
まさに
OH!MY GOD!!!
状態の私・・・。
え~っと・・・・
冷静になって
思い出せ~私~!(>_<)
オクトパスはタコ
だし・・・
テンタクルス・・・?
いやいや!!
それはドラクエのイカの
モンスターの名前でしょっ!(;・∀・)/
クラーケン・・・・
いやいやいや!!
それもなんかタコかイカの
怪物の名前だし・・・・
わずか数十秒の間に
私の頭の中に蓄積されている
イカに関する情報が
次々と飛び込んで来るのですが
偏った情報の為全く使えません。。。( ノД`)
外国人男性が
いぶかし気な顔で
もう一度お弁当を
指さしながら
男性:『こっちはチキンですが
こっちは何ですか?』
(※もちろん日本語ではありません)
と、もう一度尋ねてきて
追い詰められた私は
しのぶ:『・・シーフード・・・』
SEA FOOD・・・・

とっさに出た言葉が
SEA FOOD・・・・
確かに海の食べ物だけど
範囲広すぎだ~!(>_<)
けれど、私の口から出た
シーフードという英単語を聞いて
少し表情の明るくなった
外国人男性が
男性:『シーフード?フィッシュ?^^』
と、さらに質問を・・・!
しのぶ:『ノー・・・、フィッシュ!』
シーフードだけど
フィッシュじゃないの~!
イカなの~!
心の中で叫べども
言葉は出てこないので
最終手段に出た私は
・・・・
・・・・・・・

空中にイカの絵を描きました。。。。
それを見た外国人男性は
なんとなく分かってくれたのか(?)
男性:『◎×△X#^^』
と、何か言葉を発して
頷いて笑いを浮かべながら
お弁当を持ってレジの方へ
走って行きました。。。
(バスの出発時間が迫ってたみたいです
)
その後で
(スマホでイカの単語を調べるなり
イカの写真を見せてあげるなり
すれば良かったんだ・・・・)
と、気付き
めちゃくちゃ落ち込みました
車に戻ってから
みんなに事の次第を話し
爆笑され
しのぶ:『みんなイカって
英語でなんていうか分かる~?(>_<)』
和尚さん:『いや、分からへんわ~^^』
みさえさん:『え~っとね・・・調べたらね・・・
squid(スクイ―ド)だって~!』
2代目ちゃん:『うーん、知らなかったな~・・・・』
しのぶ:『私も初めて知ったよ・・・・。
でも、こんなことくらいでワタワタしてたら
これから先、ゲストハウスが完成したら
一体どうすれば・・・・( ̄▽ ̄;)』
全員:『・・・・・・・』
お話が長くなってしまいましたが・・・
お寺のメンバーの英語力が
私を筆頭になさ過ぎて・・・・( ̄▽ ̄;)
神さまのおっしゃられる
病人専用のゲストハウスは
外国からの方も来られるという
想定の元で計画を進めるようにと
言われているのですが
誰が通訳するの・・・・?
状態なのです・・・(;^_^A
Google翻訳使ったり
自動翻訳機使ったりとか
(私が駅前留学するとか・・・(?))
そういう方法もあるのですが
出来れば英語が堪能な方が
一緒にお手伝いして下さったら
非常に心強いなあと思うので
ゲストハウスの完成はまだまだ
先になってしまうと思うのですが
英語やその他の外国語が
得意であるという方
将来ぜひお手伝いを
よろしくお願い致します

こんな英語力0の私を助けて下さい・・・( ;∀;)
ランキングに参加しています(*^^*)
いつもぽちっと応援ありがとうございます☆
とても励みになっています!


にほんブログ村


お寺のホームページはこちらから☆

お祓いに来られた方から、ケーキを頂きました★
みんなでとても美味しく頂きましたm(__)m
ありがとうございました
『★私と英語と病人専用ゲストハウス★』
の続きです☆
外国人男性から
イカフライ弁当を指さされて
『これは何のお弁当ですか?』
的な事を尋ねられ
ようやく質問を理解でき
答えようとしたのですが
イカって英語でなんて言うのか
分からな~い!!

まさに
OH!MY GOD!!!

状態の私・・・。
え~っと・・・・
冷静になって
思い出せ~私~!(>_<)
オクトパスはタコ

テンタクルス・・・?
いやいや!!
それはドラクエのイカの
モンスターの名前でしょっ!(;・∀・)/

クラーケン・・・・
いやいやいや!!
それもなんかタコかイカの
怪物の名前だし・・・・
わずか数十秒の間に
私の頭の中に蓄積されている
イカに関する情報が
次々と飛び込んで来るのですが
偏った情報の為全く使えません。。。( ノД`)
外国人男性が
いぶかし気な顔で
もう一度お弁当を
指さしながら
男性:『こっちはチキンですが
こっちは何ですか?』
(※もちろん日本語ではありません)
と、もう一度尋ねてきて
追い詰められた私は
しのぶ:『・・シーフード・・・』
SEA FOOD・・・・




とっさに出た言葉が
SEA FOOD・・・・
確かに海の食べ物だけど
範囲広すぎだ~!(>_<)
けれど、私の口から出た
シーフードという英単語を聞いて
少し表情の明るくなった
外国人男性が
男性:『シーフード?フィッシュ?^^』
と、さらに質問を・・・!

しのぶ:『ノー・・・、フィッシュ!』
シーフードだけど
フィッシュじゃないの~!
イカなの~!
心の中で叫べども
言葉は出てこないので
最終手段に出た私は
・・・・
・・・・・・・

空中にイカの絵を描きました。。。。

それを見た外国人男性は
なんとなく分かってくれたのか(?)
男性:『◎×△X#^^』
と、何か言葉を発して
頷いて笑いを浮かべながら
お弁当を持ってレジの方へ
走って行きました。。。
(バスの出発時間が迫ってたみたいです

その後で
(スマホでイカの単語を調べるなり
イカの写真を見せてあげるなり
すれば良かったんだ・・・・)
と、気付き
めちゃくちゃ落ち込みました

車に戻ってから
みんなに事の次第を話し
爆笑され
しのぶ:『みんなイカって
英語でなんていうか分かる~?(>_<)』
和尚さん:『いや、分からへんわ~^^』
みさえさん:『え~っとね・・・調べたらね・・・
squid(スクイ―ド)だって~!』
2代目ちゃん:『うーん、知らなかったな~・・・・』
しのぶ:『私も初めて知ったよ・・・・。
でも、こんなことくらいでワタワタしてたら
これから先、ゲストハウスが完成したら
一体どうすれば・・・・( ̄▽ ̄;)』
全員:『・・・・・・・』
お話が長くなってしまいましたが・・・
お寺のメンバーの英語力が
私を筆頭になさ過ぎて・・・・( ̄▽ ̄;)
神さまのおっしゃられる
病人専用のゲストハウスは
外国からの方も来られるという
想定の元で計画を進めるようにと
言われているのですが
誰が通訳するの・・・・?
状態なのです・・・(;^_^A
Google翻訳使ったり
自動翻訳機使ったりとか
(私が駅前留学するとか・・・(?))
そういう方法もあるのですが
出来れば英語が堪能な方が
一緒にお手伝いして下さったら
非常に心強いなあと思うので
ゲストハウスの完成はまだまだ
先になってしまうと思うのですが
英語やその他の外国語が
得意であるという方
将来ぜひお手伝いを
よろしくお願い致します


こんな英語力0の私を助けて下さい・・・( ;∀;)
ランキングに参加しています(*^^*)
いつもぽちっと応援ありがとうございます☆
とても励みになっています!


にほんブログ村


お寺のホームページはこちらから☆

お祓いに来られた方から、ケーキを頂きました★
みんなでとても美味しく頂きましたm(__)m
ありがとうございました

- 関連記事
-
-
病人専用ゲストハウスの募金のお礼。 2020/07/01
-
★私と英語と病人専用ゲストハウス★ 2021/11/07
-